2025.08.12
おたのしみかい🎆
夏の暑さが続いていますが、
木陰にいると爽やかな風が
吹いてくることもあります🍃
まだまだ暑い日が続きますが、
夏ならではの経験を
子どもたちと一緒に楽しんで
いきたいと思います😌♩
先日、園では年長さんが楽しみに
していたおたのしみかいが
ありました🌟
みんなで間違い探しゲームに
挑戦!
『ここが違う!』『あった!!』
などとお友達と協力しながら
大盛り上がり🙌🏻✨
夢中になって探す子どもたちの
姿がとても微笑ましたかった
です☺️
夕方はお待ちかねのカレー🧑🏻🍳
自分たちで初めて包丁を使って
カットした野菜たちが
カレーになって登場しました🍛
『おいしいね♡』とたくさんの
笑顔がみられました🤗
カレーの後は、かき氷を作って
みんなで食べました🍧
『みて!ベロの色が』と
色んな色の舌になった子どもたち
ベーっと見せ合いっこして
楽しそうでした👅

そして夜には、保護者の方も
一緒に手持ち花火を
楽しみました🎆
色とりどりの火花に
『きれいだね』『すごい!』と
目を輝かせていました✨👀

夏の夜に家族とお友達と過ごす、
ちょっぴり特別な時間に
なりました🌈
2025.08.08
水遊び💧
厳しい暑さの中、元気に遊ぶ
子どもたちは真夏の到来を
楽しんでいるようです🌞
園では、みんながだいすきな
水遊びを楽しんでいます🚿
バケツやジョウロ、水鉄砲などを
使ってお友達と水をかけあったり
大はしゃぎ😝
『先生にもかけるよ〜😏』と
笑いながら、みんなで水しぶきを
あげて遊びました🙌🏻
水遊びの中では、色水遊びで
ジュース屋さんごっこや
氷を使って氷遊びなど、
色んな工夫をしながら水遊びを
楽しんでいます☺️🪣
水の感触を楽しんだり、
友だちとやりとりしながら遊ぶ
中で、たくさんの発見や学びが
あります⭐︎
冷たい、気持ちいい!などと
子どもたちの五感もフル活動!
安全に気をつけながら、最後まで
楽しく活動していきます🌱
2025.08.04
カレークッキング🥘
ゆり組さんが待ちに待った
おたのしみかいの日✨
カレークッキングをしました🍛
エプロンと三角巾をつけて
みんなやる気満々🧑🏻🍳

ピーラーを使って人参や
ジャガイモの皮を剥いたり、
包丁を使って野菜をカット
したり‥🥕🥔🧅
包丁を使うのが初めてな
子どもたちは緊張が伝わるくらい
真剣な表情で取り組んでました🙌🏻










カットした野菜を見て、満足
そうな子どもたちでした👦🏻👧🏻✨
クッキングを通して、包丁の
使い方や野菜への興味、そして
みんなで作る楽しさを感じられた
年長さんたち🌟
これからも色々な体験を通して、
もっともっと大きく成長して
いってほしいですね🌈
2025.07.31
ゲーム遊び🎳🎣
窓の外から、ミーンミーン
ジージーと色んな蝉の声が
聞こえてきます🌱🌞
この時期は体力や食欲が落ちたり
睡眠時間も不十分だったりして
夏バテしやすい時期です💦
生活のリズムを整えながら、
この夏も元気に乗り越えて
いきましょう😖!
園では、2歳児さんと幼児さんが
一緒にゲーム遊びを
楽しみました♩
魚釣りでは、集中して狙った
お魚や事前に自分たちで
色塗りしたキャラクターを
釣ろうと真剣な表情で
楽しむ子どもたち🎣

ボウリングは思いきり転がして
ピンが倒れると大喜びでした🎳

的当てでは、狙いを定めて
エイッ!当たると
笑顔いっぱいな子どもたち👦🏻👧🏻



順番を守ったり、お友達を応援
したりする姿が見られました✨
失敗しても何度も挑戦する姿も
見られて、逞しかったです😌
みんなで遊ぶ楽しさや達成感を
たくさん感じられた1日に
なりました🌟
これからも色んな遊びを通して、
心も体も大きく育って
いってほしいです🌈
2025.07.04
願いごと、叶うといいね🎋🌟
7月7日は七夕です🎋
『笹の葉さらさら〜♩』と
子どもたちは楽しそうに
歌っています🗣️🎵
先日、七夕に向けて笹飾りを
ハサミやのりを使ってたくさん
作りました✂️
お家で書いてきてもらった短冊を
笹に飾り付けました✨
ぜひお迎えの時にでも笹飾りを
見てみてくださいね🤗





これからも子どもたちの願いが、
のびのびと育ちますように🌱😌
2025.06.30
寒天*色水遊び🪣
先日、梅雨が明け、子どもたちが
待ち望んでいた夏が
やってきました☀︎
暑い日が続く中、子どもたちは
元気に汗をかいています👦🏻👧🏻
熱中症など十分に注意しながら
見守っていきたいと思います🌱
園では、乳児クラスで、
寒天、色水遊びをしました♩

冷たくてプルプルの寒天に、
綺麗な色をつけた色水を
組み合わせることで、
子どもたちは見て、触れて、
感じてをたくさん経験しました✨
初めは、ちょっとドキドキ、、
少しずつ慣れてくると、手のひら
いっぱいでにぎにぎしたり、
つぶしてみたり🤗
『桃みたいでかわいい〜🍑』や
『みて〜!ジュースできた!』
など可愛い笑顔で目をキラキラ
させながら楽しんでました☺️🌈
コップに入れたり、スプーンで
すくったりしながら、自分なりの
楽しみ方を見つけてじっくり
遊んでいましたよ🙌🏻
手のひらで感じた冷たさ、
色の変化、お友達と一緒に遊ぶ
楽しさをしっかり経験しました!
これからも五感をたっぷり使った
遊びを楽しんでいきたいと
思います✨
2025.06.10
ホットケーキ作り🥞
先日梅雨入りしましたね☔️
お部屋で過ごす時間が増えた
子ども達ですが、お部屋の中でも
色んなおもちゃで楽しんでます♩
園では、子どもたちが
『ホットケーキが作りたい!』と
声があがったので、年中、年長さん
でホットケーキ作りをしました🥞
ホットプレートを使って、
自分たちで生地を混ぜたり焼いたり
しながら[作るってたのしい!]
[出来立てはおいしい!]という
体験をしました👩🍳✨
エプロンと三角巾をつけて、
準備万端の子どもたち👦🏻👧🏻

ボウルの中で材料を
混ぜながら真剣な子どもたち🥣




ホットプレートの上に、
おたまでそーっと生地を
流し込むと、
『ハートが作りたい!』
『まだかなまだかな〜♩』
と好きな形にしてみたり、
焼けるのを待ち望んでました☺️
焼き上がったホットケーキには
苺ジャムをのせて焼けた人から
いただきました🍓





『おかわりほしい〜!』や
『おいしい〜♡』の声が
きこえてきて、
おかわり欲しい人と聞くと
みんな大興奮で『は〜い!!』
と手を挙げてました🙌🏻

おかわりもペロリとたべて
また作りたい!との声も聞こえて
きたので、またみんなで一緒に
できたらなぁと思います😌
お友達と一緒に作ったり、順番を
守ったり、楽しい中にも
たくさんの学びが詰まった時間に
なりました⭐️
ぜひ、お家でも
[ホットケーキクッキング]
してみてくださいね♩
2025.05.28
外遊び☀︎
暖かさの中、少し湿気も感じる
ようになってきましたね😖
初夏の空気からの梅雨への移り
変わりを子どもたちと一緒に
体感していきたいと思って
います🌧️
入園、進級からもうすぐ2ヶ月
が経ち、保育園のリズムにも
少し慣れてきたようです🐣
天気のいい日は園庭で
外気浴を楽しみ、色鮮やかな
草花に手を伸ばして初夏を
感じているちゅうりっぷ組さん
です🌷










子どもたちのこれからの成長も
楽しみです😌🌱
2025.05.15
野菜の苗植え🍅🥒
あっという間に桜の花がどこかへ
旅に出て、新緑の葉っぱへ
バトンタッチしました🌱
さらりのした爽やかな風と
暖かな日差しが肌に触れ、
体全体で初夏を感じている
子どもたちです👦🏻👧🏻
食育の一環で先日、トマト、なす
きゅうり、とうもろこし、オクラ
の夏野菜の苗とさつまいもを
植えました🍅🌱🍠



これから交代で水やりを行い、
成長を大切に見守ります☺️!
子どもたちはどんな野菜が実るのか
今からドキドキワクワクで
収穫が楽しみです🤗✨
2025.04.25
こいのぼり🎏
暖かな陽気が続いている
今日この頃😌
新年度から一ヶ月が過ぎ、
新しい環境にもだいぶ慣れてきた
子どもたちです!
5月5日はこどもの日です👧🏻👦🏻
どうして鯉のぼりは飾るのか🎏
[鯉]は、強くて流れが速くて
強い川でも元気に泳ぎ、滝を
登ってしまうお魚です🐟
そんな逞しい鯉のように
子どもたちが元気に大きくなる
ことをお願いする意味が
込められています🌱🤗
五色の吹き流しは、子どもの
無事な成長を願って悪いものを
追い払う意味が込められている
のだそうです✨
園では鯉のぼりをあげる会が
ありました🌈
こいのぼりの歌をみんなで歌って
こいのぼりクイズをして
ディズニー体操を踊って
みんな楽しそうでした🫶🏻
登降園時にぜひ見てみて
くださいね✨


